17
11月
初めての試みで、小さな箱でライヴ形式での発表会をしてみました。
一人一人に与えられた時間は20分。どんな曲を並べてどんなMCを入れて組み立てるのか、聴きに来てくださる人へのご連絡や配慮、ミュージシャンとのやり取りそういったものをすべて自分で采配してもらうという企画でした。
総勢11人、44曲のイベントになり、途中機材のトラブルなどもありましたが、無事に終えることができました。
新しい曲にチャレンジしたり、今まで歌ったことのある曲をブラッシュアップしたり。
風邪で声がでなくなって焦った生徒さんもいましたが、人間なので注意していてもあることなので、その時にどうしたら良いかなど、伝えることができたかな?と思います。
初めての試みで至らないこともあり、失礼もあったかと思いますが、来てくださったみなさまも温かく、いい企画になったのではないかと思いました。
また、さらに改善点を踏まえてより良い会になるように練っていこうと思います。
今回のサポートミュージシャンは、ピアノ緑川愛さん、ベース斎藤クジラ誠さんでした。
お二人の優しいお人柄にすっかり支えていただいて、和やかに、時に笑いもあって、素敵な演奏になりました。皆さんとても歌いやすかったのではないかと思います。ありがとうございました。
荒木町Bully’sのマスターを始め、スタッフの金子くんにもとてもお世話になりました。金子くんはアルトサックスを吹くのですが、大学受験を控えているのでとっても急がしい中手伝ってくれていました。無事に合格できるといいな。
そして毎回、細やかにサポートしてくれる山野ミュージックサロン吉祥寺の加藤さんにもすっかりお世話になりました。
また、お運びくださったお客様のみなさまなも深く感謝致します。ありがとうございました。
イベントが終わった後で、一人の生徒さんの訃報を聴きました。イベントの最中に届いていたお知らせだったようですが、スタッフが気を遣って終了するまで知らせずにいてくれたようです。
家に帰ってから、その人と一緒に歌ってきた曲の数々を思い返して、泣けてしまいました。
いつも真摯に曲に向き合う姿勢を貫いていた方なので、私ももっともっと努力しようと感じています。どうぞ安らかでありますように。